Sound Bacca〜サウンドバッカ〜

小さくても整った部屋に住む、週末ミュージシャンのブログ。音楽活動とライフスタイルを快適にする・・・そんなブログを書いています。

コスパの良いPC用ディスプレイを探したらPHILIPS製にたどり着いた話

こんにちは、sansonです。

 

在宅での仕事、私用がとても増えてきており、PCディスプレイを使う頻度がとても増えました。すごく良い感じのPCディスプレイが欲しいです(語彙力)。

 

今までPCディスプレイにはコダワリが無く、適当に選んでいたのですが、調べ始めると、ディスプレイにも様々なスペックがあるのだなぁということを知りました。

今回は、コスパ良く、失敗しないPCディスプレイ選びをするために、色々と細かく調べてみたので、まとめてみました。

USB-C ドッキングモニターで

選んだポイントとしては以下の4点です。

  • 安ければ安いほうが良い
  • 映画を観たりFPSゲームもするので一定の画質は欲しい
  • ディスプレイスピーカーは要らない

【目次】

 

 

◆最近のディスプレイのトレンドは?

・高精細モデル、つまり4K対応

1920×1080ドットの「フルハイビジョン」に対して4倍の画素数を有する4K。

キレイに動画を見たい、もしくは4K動画を編集したい等のニーズがあれば、良い選択ポイントかもしれません。 

・ちらつき抑制「フリッカーフリー」モデルが人気

パソコン作業による目の疲れを低減するため、バックライトのフリッカー(ちらつき)防止機能がついていたり、ブルーライト低減機能のあるモデルが人気のようです。

在宅勤務等の時間が増える中、目の疲れを低減してくれる機能はありがたいなぁと思います。

HDMI端子やUSB-C端子搭載モデル

ケーブル1本で済むHDMI端子や、電源供給も兼ねるUSB-C端子搭載モデルが人気のようです。 

◆画面サイズをチェック

・ディスプレイサイズ

画面が大きいほうが表示エリアも広いので良い・・・かと感じるかもしれませんが、あまりに大きなディスプレイを近くで見ると、目線や首の動きが大きくなって疲れてしまうので注意です。

目からディスプレイの距離が100cm程度離れていれば、24インチ前後のものが、ちょうど良い大きさ。 

アスペクト比

画面の縦横比率のこと。現在は16:9が主流になっています。 

◆画面仕様をチェック

・光沢タイプ

グレア(光沢)タイプノングレア(非光沢)タイプがあります。

グレアタイプは色鮮やかにキレイな表示であるのが特徴です。

他方で外部の映り込みがあったり(自分の顔とか)、画面のキラつきで目が疲れやすいのがデメリットです。

ノングレアタイプは、発色が地味でコントラストが低いデメリットがありますが、映り込みが少なく、また目の負担も軽いのが特徴です。

近年はノングレアタイプが主流なようです。

・パネルの種類

駆動方式の違いによってTN,VA,IPSの3種類があります。

安いTNタイプが昔は主流でしたが、今はIPSタイプが主流。

 ・解像度

画面に表示される点の数。フルHDの1920×1080が主流です。

 ・表示色

画面上で表示できる色の数です。

大きく3つに分類されます

①約10億6000万色以上

AppleiMacで扱われるような最上位品質。

動画編集・画像編集をプロレベルでこなし、自然な色表現が必要な場合はこの品質

②約1677万色

フルカラー。

画質を重視する方は、この品質を買っておけばオッケー。

③約1619万色前後

擬似フルカラー。安いです。

・応答速度

画面の色を切り替える速度。ms(1msは0.001秒で表します)

これが遅すぎると、画面の移り変わりが激しいスポーツ観戦などで残像が残ってしまいます。

現在は8ms以下が主流

コントラスト

画面内の最も明るい部分と最も暗い部分の比率。

一般的には700:1~1000:1くらいが主流。

・輝度

画面の明るさ。cd/m2という単位。

主流は300~400cd/m2。

・リフレッシュレート

1秒間にディスプレイがどのくらい書き換わったかを示し、動画やゲームの動きのなめらかさや表示のチラツキを計るための値。

60Hzあれば、激しい動きが伴う場合でも、ある程度滑らかに表示されます。 

◆結局私はどんなスペック組み合わせで購入検討しているか

考えているのは2つのパターン。USB-C接続有り無しか。

価格comで比較検索をしたところ、以下の2品にたどり着きました。

・USB-C無しパターン:PHILIPS 242E2F/11

  • 画面サイズ   23.8インチ
  • アスペクト比  16:9
  • 画面光沢タイプ ノングレア
  • パネル種類   IPSパネル
  • 解像度     フルHD
  • 表示色     約1677万色
  • 応答速度    4ms
  • コントラスト  1000:1
  • 輝度      300cd/m2
  • リフレッシュレート 最大85Hz
  • Flicker-Free   有
  • 入力      VGA、DisplayPort、HDMI

 

・USB-C有りパターン:PHILIPS 243B9/11

  • 画面サイズ   23.8インチ
  • アスペクト比  16:9
  • 画面光沢タイプ ノングレア
  • パネル種類   IPSパネル
  • 解像度     フルHD
  • 表示色     約1677万色
  • 応答速度    4ms
  • コントラスト  1000:1
  • 輝度      250cd/m2
  • リフレッシュレート 最大85Hz
  • Flicker-Free   有
  • 入力      VGA、DisplayPort、HDMIUSB-C、USB3.2×4

 

USB-C入力については、PC側にUSB-Cポートがあり、かつPD給電が可能な場合、以下のような事が可能になります

  • ディスプレイのUSB-CポートからPCに給電できる。つまりACアダプターが要らなくなる(243B9/11の場合65Wまで給電可能)
  • ディスプレイがUSBハブ代わりになってくれてデスク周りスッキリ

 

さて、どっちにしよう・・・。(USB-C搭載ディスプレイを買う気がする)